ベナン共和国(ベナン)
ゾマホンの故郷ベナン共和国に行く機会があったので、行ってきました。不思議と日本語らしい文字があちらこちらにありました。
|
まずはロンドンへ |
|
|
|
|
|
|
成田空港ではなく羽田空港からの出発です。日本の街並みが再現されています。(写真左)。
しばらく海外での食事になってしまうため、ラーメンを食べにせたがやにいきました(写真中)。
これがせたがやのラーメン。ニューヨークにも進出している味です(写真右)。
|
|
|
WifiFREEスポット |
WifiFREEスポットが羽田空港にはありました。国内線のエリアにもぜひ作って欲しいです。(写真左)。
パリシャルルドコール空港行きJL41便に乗り込みます(写真中)。
機内食。夜発なので軽めの軽食(写真右)。
|
|
|
|
|
ビールで乾杯 |
|
|
|
|
|
|
JAL株では3000株もなくなるというお世話を受けましたので、せめてもの反撃でプレミアムモルツ。(写真左)。
ワインも飲んじゃいます(写真中)。
でもやっぱりスーパードライが一番おいしいです(写真右)。
|
|
|
シャルル・ド・ゴール国際空港 |
シャルル・ド・ゴール国際空港に到着です。2ヶ月前にも来ているので慣れたものです。まずは電話ボックスから日本に電話です。(写真左)。
軽食売り場(写真中)。
いろいろと高かったのでポテチと水で我慢しました(写真右)。
|
|
|
|
|
ここからは直通 |
|
|
|
|
|
|
ベナンまでは直通運転です。乗り換えが少ないのは助かります(写真左)。
この時期では最新だったハリーポッターを日本語で見ることができました(写真中)。
とりあえず軽食とビール(写真右)。
|
|
|
AIR FRANCEの機内食 |
先ほどのスナックを袋から出してみました。なかなかいい形でしょ(写真左)。
AIR FRANCEの機内食。普通にいけます。さすが食の国フランス(写真中)。
ベナンに到着。こちらはホテルの廊下(写真右)。
|
|
|
|
|
宿泊したホテル その1 |
|
|
|
|
|
|
宿泊したホテルです。アフリカのイメージを色濃くだしていていい感じです(写真右中左)。
|
|
|
宿泊したホテル その2 |
ここだけ見るとアメリカのホテルともいいえるぐらいいい感じです(写真右中左)。
|
|
|
|
|
宿泊したホテル その3 |
|
|
|
|
|
|
調度品が並んでいます(写真右中左)。
|
|
|
宿泊したホテル その4 |
調度品が並んでいます(写真右左)。
ホテルのバーです(写真中)。
|
|
|
|
|
宿泊したホテル その5 |
|
|
|
|
|
|
調度品が並んでいます(写真右)。
ホテルではバッフェが行われている模様です(写真中)。
ホテルの外観です(写真)。
|
|
|
ベナンの街並みです |
ホテルのプールです(写真右)。
ベナンの街並みです(写真中)。
初日のランチです(写真)。
|
|
|
|
|
ランチ |
|
|
|
|
|
|
ランチのパスタです。生めんらしくおいしかったです(写真左)。
ティラミスです。フランス風の甘い味です(写真中)。
ヨーグルトとピーナッツ。(写真右)。
|
|
|
ベナンの街並みです |
ベナンの街並みです。車などが少ないところがいいです(写真右中左)。
|
|
|
|
|
ビールで乾杯 |
|
|
|
|
|
|
ベナンの街並み。(写真左)。
まずは冷えているビールで乾杯。ビールは世界共通で、うまいです(写真中)。
鮭系の食べ物。フランス料理は濃い味が多いです(写真右)。
|
|
|
輸入食品店で購入 |
輸入食品店で購入したポテトやピーナッツやビール。(写真左)。
ベナンの街並み。車が意外といます(写真中)。
ある日のランチ。チェブジェン。こちらは高級なお店でしたが、これもおいしかったです(写真右)。
|
|
|
|
|
バイクの二人乗り |
|
|
|
|
|
|
バイクがかなり走っていました。(写真左)。
この二人乗りはタクシーだったような気がします(写真中)。
そしてビールで乾杯(写真右)。
|
|
|
ある日の夕食 その1 |
中華料理屋に連れて行ってもらいました。まずは餃子(写真左)。
たしか酢豚(写真中)。
肉の炒め物(写真右)。
|
|
|
|
|
ある日の夕食 その2 |
|
|
|
|
|
|
チャーハン。味は濃い目。(写真左)。
ペキンダック。そんなにおいしくはなかったです(写真中)。
デザートのパインとレモン(写真右)。
|
|
|
ある日のホテル |
ある日のホテルの調度品。(写真左)。
こちらがホテルのロビー(写真中)。
ホテルの庭に生えていた花(写真右)。
|
|
|
|
|
やきとりの様なもの |
|
|
|
|
|
|
焼き鳥のようなものとビールを頂きます。ビールは最高です(写真左、中)。
輸入食品店です(写真右)。
|
|
|
ホテルの部屋 |
ホテルの部屋はこんな感じでした。(写真左)。
お土産屋街に連れて行ってもらいました(写真中)。
散髪や美容院といったところでしょうか?(写真右)。
|
|
|
|
|
お土産屋街です |
|
|
|
|
|
|
お土産屋街にあった手コンドウの道場(写真左)。
これぞお土産屋さん。いろいろお安く売っていました(写真中)。
そしてベナンを出発します。まずはフランスに向けて出発です(写真右)。
|
|
|
エアーフランスの機内食 |
エアーフランスの機内食。相変わらず普通においしいです(写真左中)。
フランス到着(写真右)。
|
|
|
|
|
トランスファー |
|
|
|
|
|
|
日本便が飛ぶターミナルに移動します。(写真左)。
ターミナルへは電車で移動します(写真中)。
E36から日本便は出発です(写真右)。
|
|
|
シャルル・ド・ゴール国際空港 |
シャルル・ド・ゴール国際空港。空港とは思えないすごいつくりです(写真左中)。
LADUREEに日本人が一杯ならんでいました。というか日本人しかならんでいませんでした。LADUREEはマカロンのお店です。(写真右)。
|
|
|
|
|
JAL便にて日本へ |
|
|
|
|
|
|
JAL便で日本に帰ります。当然プレミアムビールでJALからすこしでも回収します(写真左)。
朝はこんな感じ(写真中)。
無事日本に到着(写真右)。
|
ゾマホンのふるさと ベナン共和国へ >ベナン共和国(ベナン)
すべてのコンテンツの無断転載を禁じます。
Copyright Gurita(1998-2010) All Rights reserved.
|